忍者ブログ

毎日いろいろ考えてます...

✴ 気になって調べたことをご紹介しますね ✴
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  

外出に必要なベビーカーと抱っこひも

赤ちゃんとお出かけするとき、ベビーカーと抱っこひも、どちらを使います?

ベビーカーと抱っこひもには、それぞれ特徴があります。

ベビーカーならママも疲れませんし、
買い物などの荷物を入れるちょっとしたスペースもあります。

B型はリクライニング角度に制限がありますが、
人気のA型なら水平まで倒すことができます。

長時間のお出かけにはベビーカーが良いですよね。
機能性だけでなくファッション性にすぐれたものもたくさんあります。

ただ、電車やバスなど公共機関を利用する場合、周囲に迷惑がかかることがあります。
そのため乗車するときには、抱っこひもに替えるのが良いです。

そうすれば、ベビーカーを載せたりおろしたり作業も楽に行えます。

乗り物に乗らない場合でも、抱っこひもを持って出かける方が便利ですよ。

外出中に赤ちゃんがぐずったり、抱っこが必要なことが出てくるからです。

人気の抱っこひもは縦抱きタイプで、赤ちゃんを前に抱くものと、
背中におんぶするものがあります。

主流ではありませんけど、水平に抱っこする横抱きタイプもありますので、
好みのタイプを選ぶことができます。

わたしはやっぱり前に抱くタイプが好きですね♪

PR

HN:
ゆうな
性別:
女性

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]